私たちがお手伝いできること
一貫した提案型ソリューション
製品開発
バーチャル工場見学
安全・安心
プラスチック食品容器の機能と役割
製品情報
ショールーム/テストキッチン
海外展開
環境への取り組み
リクルート情報
お問い合わせ
トップページ
私たちがお手伝いできること
バーチャル工場見学
製造工程紹介 (テキストバージョン)
一貫した提案型ソリューション
素材紹介
製品開発
バーチャル工場見学
1.食品容器の原料って
2.工場の衛生管理
3.シートをつくる
4.成型・裁断する
5.包装・梱包する
6.出荷する
安全・安心
よくあるご質問
プラスチック食品容器の機能と役割
東京オフィスショールーム
海外展開
リサイクル
製造工程紹介 (テキストバージョン)
3.シートをつくる
1 押出機で原反シートをつくります。
ナフサを分解して作ったペレットと呼ばれる原料を押出機に入れて原反シートを作ります。
2 原反シートを巻き取ります。
原反シートは巻取機でぐるぐる巻きとられ、大きなロールになります。
3 原反シートを保管します。
作られた原反シートはAGVと呼ばれる自動搬送機で運ばれ、保管されます。