昭和32年(1957年)04月 |
東京都板橋区蓮沼町において、創業者である渡辺浩二がプラスチック製ジュース壜の製造を開始。その後、昭和34年(1957年)02月に有限会社三和樹脂工業所を設立し、ポリエチレン樹脂製の醤油・ソース壜(タレビン)を開発、製造。 |
昭和35年(1960年)08月 |
東京都板橋区清水町において、有限会社南部化成を設立し、本格的にタレビンの製造を開始。 |
昭和36年(1961年)01月 |
埼玉県鴻巣市において、中央化学株式会社を設立。 |
昭和37年(1962年)11月 |
PSP製トレーの製造・販売を開始。 |
昭和41年(1966年)06月 |
ハイインパクトポリスチレン製、「中央パック」、「中央トレー」の生産を開始。 |
昭和42年(1967年)06月 |
OPS(二軸延伸ポリスチレンシート)製、フードパックの生産を開始。 |
昭和44年(1969年)09月 |
ポリスチレンシートにアルミニウムを真空蒸着した「中央デイッシュ」の製造・販売を開始。 |
昭和45年(1970年)02月 |
東北地区の販売会社として東北中央化学株式会社を設立。 |
昭和47年(1972年)04月 |
九州地区の販売会社として九州中央化学株式会社を設立。 |
昭和47年(1972年)05月 |
北陸化工株式会社を系列下に置き、北陸地区の生産拠点とする。 |
昭和50年(1975年)08月 |
「中央デイッシュ」のニューデザイン製品の販売を開始。 |
昭和53年(1978年)06月 |
ポリスチレン製、鶏卵パックの生産を開始。 |
昭和53年(1978年)12月 |
北海道地区の販売会社として北海道中央化学株式会社を設立。 |
昭和54年(1979年)06月 |
ポリプロピレン製、トレーの生産を開始。 |
昭和57年(1982年)08月 |
低発泡ポリスチレン素材の新製品「シーファイン(CF)」の製造・販売を開始。 |
昭和58年(1983年)05月 |
台湾の台達化学工業股份有限会社ヘシーファインの生産設備を輸出。 |
昭和59年(1984年)06月 |
韓国、東洋ナイロン株式会社ヘシーファインの生産設備を輸出。 |
昭和59年(1984年)12月 |
中国鉄路対外服務公司ヘシーファインの生産設備を輸出。 |
昭和60年(1985年)07月 |
米国カリフォルニア州に、三菱商事株式会社と合弁で、C&M FINE PACK,INC.を設立。 |
昭和62年(1987年)07月 |
充填材に天然無機物を使用し、耐熱性に優れ、電子レンジによる加熱に最適で、焼却カロリーの低い「CT」の製造・販売を開始。 |
昭和63年(1988年)08月 |
米国インディアナ州に、CENTRAL FINE PACK,INC.を設立。 |
昭和63年(1988年)08月 |
ニュージーランドのCHH社ヘシーファインの生産設備を輸出。 |
昭和63年(1988年)12月 |
スイスのベラプラスト社ヘシーファインの生産設備を輸出。 |
平成元年(1989年)08月 |
通産省工業技術院と共同で、「生分解性プラスチック」の開発を開始。 |
平成元年(1989年)09月 |
電子レンジによる加熱に最適で、焼却カロリーが低く、発泡材を使用しないトレー「CTF」の製造・販売を開始。 |
平成02年(1990年)06月 |
米国における販売網確保のため、ニュージャージー州に所在するプラスチック製食品包装容器の販売会社であるPAPER PLUS.INC.を買収。 |
平成02年(1990年)06月 |
米国デラウェアー州に、CENTRAL FINE PAC,INC.とPAPER PLUS,INC.を統括する持株会社として、CENTRAL PACKGING CORP.を設立。 |
平成02年(1990年)10月 |
廃プラスチック処理問題解決のための手段として、廃プラスチック減容化装置(MCPシステム)を発表。 |
平成03年(1991年)01月 |
生産・販売の一元化を図るため、北海道中央化学株式会社、東北中央化学株式会社、九州中央化学株式会社及び北陸中央化学株式会社を吸収合併。 |
平成04年(1992年)04月 |
燃焼時の発熱量が少なく、透明性や表面の光沢に優れ、水蒸気や気体の透過率が低い等の特長を持った新素材アモルファスポリエチレンテレフタレート(A-PET)による食品包装容器「C-AP」の製造・販売を開始。 |
平成04年(1992年)08月 |
タイのTHAI MODERN PLASTIC INDUSTRY CO.,LTD.とシーファイン(CF)の技術援助契約を締結。 |
平成05年(1993年)07月 |
「サンドイッチ射出成型技術」による量産及び高度化研究施設として、埼玉県北埼玉郡騎西町に中央研究所を新設。 |
平成05年(1993年)09月 |
コア層に廃プラスチックを使用し、スキン層に品質の良い廃プラスチックを用いた大型2層成型品の新リサイクル製品「エコシリーズ」を開発し、チェア、テーブル、ベンチの販売を開始。 |
平成06年(1994年)06月 |
当社の株式を店頭登録する。 |
平成06年(1994年)06月 |
廃プラスチック及び廃タイヤを再生利用した舗装材「エコラバー」、「バランスロック」(商品名)の製造・販売会社、株式会社ケー・シー・エコプロダクツへ資本参加。 |
平成06年(1994年)07月 |
中国遼寧省海城市に、当社が国内他14ヶ国で特許を取得している合成樹脂に天然無機物を高率充填したコンパウンドの製造・販売を行う子会社「海城中央化学有限公司」を設立。 |
平成06年(1994年)10月 |
中国北京(懐柔県)に合成樹脂に天然無機物を高率充填したシート等の製造・販売を行う子会社「北京雁栖中央化学有限公司」を設立。 |
平成06年(1994年)11月 |
中国上海市に合成樹脂に天然無機物を高率充填したシート等の製造・販売を行う子会社「上海中央化学有限公司」を設立。 |
平成06年(1994年)12月 |
12月末現在の株主に対し、株式の分割(無償交付)を実施。額面普通株式1株を1.2株に分割。発行済株式総数は1,854万株となる。 |
平成07年(1995年)03月 |
中国江蘇省に合成樹脂に天然無機物を高率充填したシート等の製造・販売を行う子会社「無錫中央化学有限公司」を設立。 |
平成07年(1995年)07月 |
福島県常葉町の東北工場敷地内に新工場建設、CMトレーなどの生産体制を増強。 |
平成07年(1995年)12月 |
中国・広東省に同国では5番目の子会社となる「東莞中央化学有限公司」を設立。中央化学が世界14ヶ国で特許を取得している天然無機物を高率充填したシートの製造・販売を行う。 |
平成08年(1996年)06月 |
香港に香港、東南アジアに対する販売拠点として「香港中央化学有限公司」を設立。 |
平成09年(1997年)05月 |
中国・河南省に鄭州鉄路局と共同出資による「鄭州中央化学有限公司」を設立。高機能食品容器の「CT」製品とプラスチック製食品容器の各種成型機の製造を開始。 |
平成09年(1997年)07月 |
中国では8番目の生産拠点となる「重慶中央化学有限公司」を四川省重慶市に設立し、中国主要都市をカバーする体制を整える。 |
平成09年(1997年)09月 |
大阪で開催された「なみはや国体」でCT弁当容器全面採用。使用後は油化還元。廃プラスチックの油化、燃料化を実証。 |
平成10年(1998年)02月 |
「長野五輪」で当社の提案した使用済みプラスチック食品容器の油化還元が採用され、世界のスポーツの祭典で初の廃プラスチックリサイクルを実証。 |
平成10年(1998年)11月 |
シーファインの旺盛な需要に対応するため、埼玉県騎西町に専用工場の「騎西工場」を新設。 |
平成12年(2001年)01月 |
米国子会社のC&M FINE PACK,INC.とCENTRAL FINE PACK,INC.の両社を合併し、当社企業集団内における業務の効率化を図る。 |
平成12年(2001年)11月 |
三菱化学フォームプラスティック(株)とPSPシート製造を目的とする合弁会社「シー・エフ・ケイ株式会社」を設立。 |
平成13年(2001年)12月 |
岡山工場 「ISO14001」を取得。 |
平成14年(2002年)02月 |
使用済みトレーからバージン同等のトレーを東芝プラント建設などと共同で開発。 |
平成14年(2002年)10月 |
シー・エフ・ケー社でPSP製品の生産を開始。 |
平成15年(2003年)03月 |
中国・江蘇省に食品包装用ストレッチフィルムの製造販売会社をリケンテクノス、三菱商事と合弁で設立。 |
平成15年(2003年)07月 |
物流業務を三菱化学物流(株)と委託契約を締結。 |
平成16年(2004年)01月 |
山梨工場と富沢工場を統合し、山梨工場・第一事業所、第二事業所に改める。 |
平成17年(2005年)03月 |
渡辺浩二社長は会長に、新社長に渡辺信専務が就任。 |
平成18年(2006年)03月 |
コンプライアンス委員会を設置。 |
平成18年(2006年)03月 |
CSR推進室を新設。 |
平成19年(2007年)01月 |
創業50周年を迎える。 |
平成19年(2007年)12月 |
生産体制の再構築に伴い奈良工場、北陸工場を閉鎖。 |
平成20年(2008年)04月 |
西日本ハブセンターが完成。 |
平成20年(2008年)06月 |
岡山工場・リニューアル完成。 |
平成21年(2009年)11月 |
米国子会社を売却、事業の再構築を推進。 |
平成22年(2010年)03月 |
宇川新社長が就任、渡辺社長は相談役に。 |
平成22年(2010年)05月 |
上海万博で唯一の容器供給メーカーとして指名を受ける 上海中央化学。 |
平成22年(2010年)09月 |
重慶中央化学を清算。 |
平成23年(2011年)04月 |
東京オフィスを東京都品川区に開設。キッチンスタジオ、セミナールームを併設。 |
平成23年(2011年)06月 |
断熱積層発泡素材「スマートダッシュ(SD)」、高透明PP素材「スマートPP(SPP)」、薄肉PPF素材「スマートCT(SCT)」の製造・販売を開始。 |
平成23年(2011年)10月 |
三菱商事(株)の連結子会社となる。 |
平成24年(2012年)07月 |
中国上海市に中国各現地法人の統括及び管理支援等を目的とする環菱中央化学管理有限公司を設立。 |
平成25年(2013年)03月 |
水野新社長が就任、宇川社長は顧問に。 |
平成27年(2015年)02月 |
消費期限の延長を可能とする機能性容器である「ガスバリア容器」の製造・販売を開始。 |
平成28年(2016年)06月 |
リサイクルPETシートを使用した「CHUO A-PET GREEN」の製造・販売を開始。 |
平成29年(2017年)01月 |
店頭回収リサイクルなどの企業活動が高く評価され、「エコマークアワード2016」にて銀賞を受賞 |
平成29年(2017年)09月 |
「BAKEQ中皿」が「第20回日食優秀食品 機械・資材・素材賞」を受賞
|
平成30年(2018年)04月 |
近藤新社長が就任 |
令和2年(2020年)03月 |
環境配慮型素材「TALFA(タルファー)」の製造・販売を開始 |
令和3年(2021年)03月 |
環境配慮型素材「MAPKA(マプカ)」の販売を開始 |
令和3年(2021年)04月 |
石川県金沢市に北陸営業所を開設 |
令和3年(2021年)08月 |
環境配慮型素材「バイオCF」「バイオCT」の製造・販売を開始 |
令和4年(2022年)10月 |
早澤新社長が就任 |
令和4年(2022年)12月 |
センコーグループホールディングス株式会社の子会社となる。 |
令和5年(2023年)06月 |
室園新社長が就任 |