05.CO₂削減

CO2排出量を削減できる3つの環境配慮型素材「C-APG(リサイクルPETを使用)」
「TALFA(天然資源(タルク)が主原料)」「MAPKA(紙が主原料)」の製品をご紹介します。

CO2約27%削減(当社A-PET比)

C-APGは、PETボトルのリサイクル原料を使用した環境配慮型素材
当社従来品(A-PET)と比較してCO2排出量を約27%削減することができます

C-APG構成
3種構造で食品に触れる部分は、バージン原料を使用
PET製品内訳
弊社PET製品の67%がC-APG素材。年々その割合を増加

1/3になるトランスフォーム(TF)容器
C-APG TFボウル

  • つぶせる容器で減容化
    C-APG素材で「使用前」も「使用後」もエコ
  • 環境を考えた軽量化
    原料の使用量を削減し、薄肉軽量仕様に!強度はしっかり確保
  • 天面部分にエコマーク刻印
    環境素材を消費者にわかりやすくアピールできる

丸物青果に最適
C-APG SDL

  • そのまま洗って食べられる
    容器に食材を入れたまま洗え、側面の排出口から水を切ることができる
  • ミシン目ヒンジで扱いやすい
    作業時に蓋が返らないので作業しやすい
  • 売り場で目を引く側面デザイン
    照明の光をキラキラリブで反射
CO2約49%削減(当社PP比)

天然資源のタルク(滑石)が主原料の当社独自素材の容器
石油化学由来プラスチックの使用量を50%以下に抑えCO2排出量の削減にも貢献

各工程で発生するCO2の割合

“一器多用”なテーブルウェア
TA OCTAL

  • TALFA素材でCO2排出量削減
    容器の刻印で環境への貢献を消費者にアピール
  • 食卓をスマートに演出
    特徴的なリムデザインが食材を“高見え”させる
    リム:容器のふち部分
  • 内嵌合で漏れにくい
    防汁性のある嵌合方式

環境と機能性の両立
TA DINER

  • TALFA素材でCO2排出量削減
    売り場でも見える刻印で環境への貢献を消費者にアピール
  • レンジアップ後も安心な取っ手形状
    熱い食材も取っ手形状の効果で安心して使用できる
  • 内嵌合で漏れにくい
    防汁性のある嵌合方式
CO2約41%削減(当社PP比)

紙パウダーを主原料としたバイオマス原料を50%含有する新素材

パルプとプラスチックのハイブリッド
MAPKAシリーズ

  • パルプ(紙パウダー)が主原料
    紙と同じように処分することができる
    ※詳しくは各自治体の分別ルールをご確認ください
  • 紙のような風合い
    一目で環境配慮型素材であることが伝わる素材感
  • 油や水分も染み込みにくい
    パルプとPPの2種3層構造

展示会風景

展示製品のパンフレットはこちら

展⽰会ダイジェスト動画
展⽰会ダイジェスト動画

SMTS出展の様子を動画で紹介。
会場の臨場感をお伝えします。

動画をチェック
YouTubeチャンネル
YouTubeチャンネル

弊社製品や取り組みに関する動画をご覧いただけます。

動画をチェック
パンフレット
パンフレット

環境配慮型製品やカテゴリー別のおすすめ製品を特集しご紹介します。

パンフレットをチェック