01.SDGs

中央化学の取り組み

SDGsに対する弊社のメッセージ・取り組み、 食とパッケージの関係性をご紹介しています。

ここに注力しています! 資源循環リサイクル 2035年までに使用済みプラスチックを100%リユース・リサイクルすることを目指す(政府方針) 環境配慮素材製品の開発 お客様からの環境配慮型素材・製品の需要が増加 食品ロス削除対策 2030年までにサプライチェーン全体で2000年対比で食糧の廃棄を半減することを目指す(政府方針)

中央化学のバリューチェーン

弊社では11住み続けられるまちづくりを 12つくる責任つかう責任 13気候変動に具体的な対策をに注力しています。
各工程の力を結集し、高品質な素材で多種多様なニーズにお応えする製品力が強みです。

マーケティング 製品開発 品質保証 製造 物流 営業 リサイクル 素材開発

中央化学の最新トレンド相関図

最新トレンドをつかみ、マーケット起点でモノづくりをしています。

中央化学はSDGsに対する課題解決として環境と機能が重要だと考えます。

地球環境保全の取り組み

食品包装容器メーカーである弊社は、
「環境配慮型素材・製品の開発・拡充」「リサイクルの推進」を事業の柱として、
「CO2排出量の削減」「食品ロス削減」に寄与する素材・製品開発を進めていきます。

展示会風景

パンフレットはこちら

展⽰会ダイジェスト動画
展⽰会ダイジェスト動画

SMTS出展の様子を動画で紹介。
会場の臨場感をお伝えします。

動画をチェック
YouTubeチャンネル
YouTubeチャンネル

弊社製品や取り組みに関する動画をご覧いただけます。

動画をチェック
パンフレット
パンフレット

環境配慮型製品やカテゴリー別のおすすめ製品を特集しご紹介します。

パンフレットをチェック